リフォーム工事

S-REFORM

リフォーム工事

内装リフォーム

内装リフォーム

新築当初はピカピカだったお部屋も、壁や床の凹みにキズ、画鋲の穴あき、タバコのヤニによる黄ばみ、お料理の油汚れなどにより徐々に輝きを失っていきます。

約10年に一度を目安に、内装リフォームを検討してみましょう。
増改築などの大きな改修工事をしなくても、まるで新築のように美しく生まれ変わらせることができます。壁紙・クロスを張り替えるだけでも、お部屋全体の印象をグッと変更することが可能です。

今のお住まいに関してのお悩み・ご要望をしっかりお聞きし、最適なプランをご提案いたします。

水回りリフォーム

新築当初から何年も使い続けているキッチンやお風呂、洗面所、トイレといった水回り。
「掃除が億劫」「使いづらい」「手狭になった」「コンパクトにしたい」
使用頻度が高い場所だからこそ、些細なことがストレスになります。

暮らしに深く関わる水回り空間は、 近年各メーカーの開発が進み、便利な機能が搭載されたものが増えてきました。
トイレ、バスルーム、システムキッチンを最新のものに入れ替えるだけで、家事の簡略化や水道代の節約など、たくさんのメリットが得られるようになっています。

まずはお客様がいま抱えている困りごとや、欲しい機能などをお聞かせください。
お客様と一緒にひとつずつ吟味しながら、ご予算の中で最善のプランをご提案いたします。

システムバス

店舗リノベーション

店舗リフォーム

品質のいい商品やサービスなど、店舗のセールスポイントを多くの人へアピールするには、つい立ち寄りたくなるようなお店にすることが一番です。

「目に留まるようなおしゃれな外観」
「ゆったり寛げる落ち着きのある空間」

店舗のイメージは、外観や内装といった視覚情報に大きく左右されます。
利用してくれたお客様に「また来たい」と思わせるデザインを目指しましょう。

介護リフォーム

高齢者や被介護者にとって、手すりのない階段や廊下、急な段差はつらいもの。

身体機能の低下により、若い人なら気にならないちょっとした段差などでも、つまずいて転倒しやすくなっています。

このようにお住まいの中で不便に感じる状況を解消し、安全で快適に生活できるよう、段差をなくしたり手すりを設けるのがバリアフリーリフォームです。
そこに加え、介助者の負担が軽減できるよう、玄関にスロープを設置したり、車椅子の方でも出入りしやすいスペースの確保をすることが基本的な介護リフォームとなります。

介護リフォーム